寝起きにいきなりこんな衣装をきせられて・・・
いったい何事???
そう、今日は息子 奏祐 が産まれてちょうど100日目。
ダブルおじいちゃんダブルおばあちゃんと一緒に
みんなでお食い初めです。
お食い初め用の御膳容器を親戚に借りて、
せっせと本日のメニューを前の晩から仕込む♪
ホームパーティーとかが好きだった私♪
久しぶりの「腕をふるう」感じに嬉しくなってはりきりました☆
が。。。
本人なんのこっちゃわからず、
きょろきょろ
きょろきょろ
なにしろ初めての事。
献立や順序などわからないことだらけ。
インターネットフル活用で、あれやこれや調べて、
こんな風に出来ました☆
男の子だから、一番年上のおじーちゃんが
お食い初めの儀式をします。
順序がちゃんとあるみたいで、旦那ちゃんが事前に調べてくれて
それの通りに。。。
「ぱくっ」
?!
食べちゃった???
いやいや、食べてない・・・
口元に食べ物を運ばれて、思わずお口あーんの息子ちゃん(^^;)
まねっ子だけさせられて、ちょっと不機嫌(^^;)
でも大丈夫!
「最後のお赤飯を一粒食べさせる」のコーナーに差し掛かると、
「まってましたっ!」といわんばかりに パクッ と一口。
たった一粒だけど、本人はとーっても大喜びでモグモグしていました☆
ただ・・・
さっきオッパイしたばっかりなのに、これが呼び水となり・・・
食欲に火がついたようで、結局ミルクも飲んで、
ねんねしたくなったようです(^^;)
フリーダム
そんな言葉がとっても似合いますね♪
パパ、大活躍で上手にネンネへと誘って下さいました(^^)
沢山の人に囲まれるのが大好きな息子ちゃん。
ねんねしたのもつかの間、すぐに起きて、お決まりの
「あっきゅーあっくーあーあーうーうー」で、
とーってもご機嫌さんにみんなにお話していました。
しかし、近頃賢さが増してきた息子ちゃん。
大人たちがお料理に舌づつみしながら、会話を楽しんでいたり、
自分の相手を片手間にしているとなると・・・
ご立腹です(><)
食べながら本気で話を聞かなくてはなりません。
なんだか食べたような、、、食べてないような、、、
やっぱり食べたような、、、
あっちみてこっちみて、ちょっと忙しい「会」となりました(^^)
家族がもっときゅっと家族になっていく。
息子が産まれてきてくれてから、
より一層家族感が増して、
笑顔もより一層沢山でとっても楽しいあつまりになりました☆
そしてみんなが帰った後、夜勤へと行かれただんなちゃん。
残された私と息子ちゃん。
眠たそうにしてたかと思うと・・・
おっぱい飲みながら、おきまりの「あっきゅー」などなどで
今日の出来事をお話してくれるのでした(^^;)
「今日、赤飯たべてんでっ!大人への第一歩やでっ!」
とかなんとか・・・
もしくは・・・
「今日はえらいなんか人いっぱいでようけしゃべってつっかれたわぁ~」
かどうか・・・
本当のことはわかりませんが、そないにまでして言いたいことがきっとあったのね♪
4 コメント:
かなり豪華なお食い初めですねぇ~♪
私の姫は質素なもんでしたよ・・・
なんか食欲旺盛なようですねぇ、
もう離乳食はじめちゃう 笑♪
くみちゃん☆
なんでもお口に運びたいお年頃なのかもねぇ☆
首もまだぐらんぐらんなのに、
食事とかはじまってしまったら・・・
ややこしややこし(^^)
ちなみに、うちの旦那さんは、
お食い初めが終わったら、途端に離乳食だと思っていた
様子です~(^^;)
すごいね!!!
めっちゃ豪華!
うちの娘もかなり質素だった★
もう、今年、七五三。
早いもんだぁ~
がんばれかぁちゃん!!
taeccoちゃん♪
豪華なのかっ?
ほんまに?
くみちゃんもそう言ってくれたけど、
他のご家庭のことがわからず・・・
色々調べたんだぁ(^^;)
ちゃんと出来てたんだね☆
よかったよー♪
七五三?!
そりゃはやいぃぃぃ!!!
おこちゃんたちのスクスクぶりには
ほんっと励まされるねぇ♪
コメントを投稿