『泣いて笑って満1歳』
大好きなおじちゃんおばちゃんからの
御祝に添えられたメッセージ
本当にその通り
ぐっときちゃった
それが
たった1年
たった1年で・・・
こんな感じ☆
身長70cm
体重7800g
いたずらだってするようになりました(^^)
たまたまこの日が日曜日だったこともあり、
誕生日の当日という素敵な日取りで
バースデーパーティーをすることになりました。
実は・・・
5月は5日がお節句なので、
当初は初節句のお祝いと一緒にやってしまえっ!
と言っていて、ちゃんとやったのですが・・・
ひょんなことでこの日も集まることになり、
結局パーティーになったのです♪
ということで・・・
今回は簡単にカレーパーティーで
奏祐のカレーデビューをみんなで見届けることにしました☆
あたたかーい手作りリュックに入れて背負ってみる
重すぎてどうしょうもないので
ちょっとだけ甘やかしてみる
どういう訳か立ちたい奏祐さん
一升餅はやっぱり重たくってだんだん泣けてきちゃうけど、
それでも一生懸命ふんばって
たくましいあんよちゃん見せてくれました☆
で・・・
ものっすごい眠たくなった奏祐さんを
寝かしつけつつ・・・
続いてのプログラムは
手形足形
☆立派立派☆
おまちかねの
「ふぅ~っ」
・・・
よりもなによりも、つかみたい衝動
距離を保ってパパと一緒に
「ふぅ~っ」
ものっすごい気に入ってくれたみたいで
お口の周りが大変です
なんか嫌な感じでちょっとへこむ奏祐
あ・・・
大好きなおじちゃんおばちゃんからの
御祝に添えられたメッセージ
本当にその通り
ぐっときちゃった
2010.5.22
陽射しがきもちいい土曜日の早朝
6時7分
とっても元気な産声を上げて誕生してくれました。
予定日より少し早い誕生でしたが、
体重2896g
身長47cm
と、とってもイイサイズで産まれてきてくれた奏祐(^^)
写真は産まれて間もない奏祐です。
たった1年
たった1年で・・・
こんな感じ☆
身長70cm
体重7800g
いたずらだってするようになりました(^^)
たまたまこの日が日曜日だったこともあり、
誕生日の当日という素敵な日取りで
バースデーパーティーをすることになりました。
実は・・・
5月は5日がお節句なので、
当初は初節句のお祝いと一緒にやってしまえっ!
と言っていて、ちゃんとやったのですが・・・
ひょんなことでこの日も集まることになり、
結局パーティーになったのです♪
ということで・・・
今回は簡単にカレーパーティーで
奏祐のカレーデビューをみんなで見届けることにしました☆
ちょっと休憩
大人はコーヒー
奏祐はちゃっちゃ(お茶)
そうこうしながら
頂いたプレゼントオープーンの儀
❤みんなありがとうのポーズ❤
そして
デザートに備えお腹を減らすためにも
一升餅の儀
今回3家族でわけて持ち帰りたかったので、
1升をこんな風にわけて作っていただきました
それを全部いれて
まずは風呂敷で背負ってみる
次はお店の方が心をこめて作ってくださるあたたかーい手作りリュックに入れて背負ってみる
重すぎてどうしょうもないので
ちょっとだけ甘やかしてみる
せっかくだからもう一回ふろしき
まだ腰もぐらんぐらんなのにどういう訳か立ちたい奏祐さん
一升餅はやっぱり重たくってだんだん泣けてきちゃうけど、
それでも一生懸命ふんばって
たくましいあんよちゃん見せてくれました☆
で・・・
ものっすごい眠たくなった奏祐さんを
寝かしつけつつ・・・
続いてのプログラムは
手形足形
そーっとそーっと
3人がかりでとりました☆
☆立派立派☆
♪1年前はこんなのでした♪
☆そうこうしているうちに起きた奏祐さん☆
みんなも小腹がすいたので
デザートタイム❤
奏祐とみんなと一緒に食べれるよう
豆乳と豆乳ホップで手作りしてみました☆
ハッピーバースデーの合唱の後はおまちかねの
「ふぅ~っ」
・・・
よりもなによりも、つかみたい衝動
距離を保ってパパと一緒に
「ふぅ~っ」
ものっすごい気に入ってくれたみたいで
お口の周りが大変です
しかも、
大人みたいな食べっぷりでした(^^;)
そうこうしているうちに
もう夕方の良い時間
そろそろ最終プログラムの時間がやってきました。
本日の最終プログラムは。。。
『断髪の儀』
頭頂部ばかりがすんごい勢いでロンゲになっていた奏祐。
思い切ってこの日を最初のカットの日にしました。
何が起こるのか
何を着させられたのか
不審がる奏祐
なんか嫌な感じでちょっとへこむ奏祐
あ・・・
そいうことね・・・
全体を整えたいと思いきや
奏祐イヤイヤさんになってしまいました(^^;)
最後になりましたが、
この1年本当にいろんなことがありました。
心臓の手術やなんや心配なことも沢山ありましたし、
嬉しいことや楽しいことも沢山ありました。
その度に私たち家族は
みんなに気持ちをシェアしてもらいながら、
みんなに支えてもらっていることを実感して
ここまでやってきました。
ほんとうにありがとう。
そして
これからもどうぞよろしくお願いします。
誕生から1歳までの成長・あゆみについては記録のためにも
これとは別にきちんとまたブログにUPしようと思いますので、
そちらもまた後日読んでいただけたらと思います。
では、
今日はこのへんで♪
ほんとうにありがとう☆
5 コメント:
あ、あかん…chickちゃんとRYOちゃん始め、奏祐くんを取り巻くみんなのこの1年間の想いを感じて、通勤電車の中やのに泣けてくるやんかー(T_T)
昨日はなんとなく、「奏祐、1歳やなぁ〜」と考えてました。
ほんまに誕生日おめでと!!
おめでとうっ♪
本当に素敵な誕生日の風景でうらやましいです~♪
沢山のプレゼントに重いおもちに手作りのケーキに・・・
ほんとあったか~くなっちゃうねぇ^^
お誕生日おめでとう☆
ユキネーさん♪
ありがとうございますっ!
実際、私、デコレーションして最後
「そうすけくん」と書く時、
こらえきれずに涙でてしまいました。
ユキネーの暖かい気持ち、言葉・・・
本当にありがとう☆
そうそう・・・
はまっちさんが奏祐にしてくれたchuね。
とってもうれしかった。
あったかさが溢れてこぼれてしみました。
彼にもありがとうとお伝えください。
くみ325ちゃん☆
ありがとう!
簡単に済ませるつもりが、結局ふたあけたら
普通に盛りだくさんのプログラムだったかも(^^;)
奏祐疲れちゃうね(^^;)
重たいおもちね、
2kgもあったの。
そりゃ泣きたくなるね(^^)
本当にありがとうっ!
奏くぅぅぅん お誕生日おめでとう!!!
1歳なったんだねぇぇぇ
会いたいよ~!!!
復帰して、保育園入れたら 1分1秒が戦いみたいになって
自由がなぁぁぁい!!!
あいたいよぉぉぉ 抱っこしたいよぉぉぉ
奏くぅぅぅん!!!
今度お祝いさせてよねぇぇぇ
いっちゃん☆
ありがとうっ!
いまりんこちゃんにも会いたいっ♪
保育園かぁ~♪
実は私も検討中☆
療育センターよりそっちのが合ってるんじゃないかとも
考えているのよ。
見学とか全然いけてないんだけどね・・・
先輩・・・また色々教えてください☆
いまりんこちゃんが一歳になったらかおりんとこと
みーんなでこの半年以内に1歳なったひとー♪って
やるっ?
コメントを投稿