はじめてのおうどん
・・・ちゅるちゅる・・・
☆のどごしすばらしい讃岐でございます☆
さてみなさん!
お元気ですか?
変な気候で体調を崩す方も多いと思います。
あったかくなってきたからって油断はノンノン。
ぽかぽか陽気がだんだん春らしさを連れてきて、
近くの桜並木はおみごと。
そんな春らしい日差しの中、
御祝の品々が届きました☆
じぃじ、ばぁば
ありがとう(^0^)v
とってもかっこいい兜に陣羽織
職人さんがひとつひとつ手作りで作る張り子の虎
それにのぼり鯉のお飾り
せっせと飾り付け、こんな風に玄関が彩られました。
玄関はいつもなら掃き掃除だけでおわりがちだけど、
今回ばかりは張り切って水ぶきもしたし、
玄関の扉からなにからピカピカにしました☆
御祝に頂いたとっても大切なお飾りだから、
ご近所さんや来て下さる方々にも見てもらいやすいように、
「おめでとう」をすぐにシェア出来る場所、
玄関に飾ることにしました。
と、思って飾り付けていると、
さっそくお向かいさんやお隣さんから
「いやぁ~!立派やんっ!初節句やな?おめでとう!」
「と言うことは・・・もうすぐ1歳?!早いなぁっ!」
「おおきぃなって!良かったなぁ☆偉かったなぁ☆」
「まんまるして☆」
だとかだとか・・・
沢山の暖かい声を頂きました☆
5月まであともう少し。
その22日・・・
奏祐が産まれて1年になる日です。
拭き掃除しながら色んな事想いました。
あっという間、なのにとってもとっても濃ゆい一年。
ひとつひとつ飾りつけながら、
振り返り、そして喜びをかみしめるのでした☆
↓今日もまたよろしくお願いしますm(__)m↓
0 コメント:
コメントを投稿