頭頂部ばかり伸びて・・・
くるりんくるりん
処理に困ってます(^^;)
10日間以上も放置(TT)
バタバタ多忙に過ごしていたり・・・
お鼻ずるずる、お咳こんこんしてしまったり・・・
そんなこんなで過ごしていました(><)
あまりにいろーんなことがありましたので、
かいつまみまくります(笑)
20日、土曜日の午後。
あまり素敵とは言えないお天気の中、
車を走らせスカイビルへ。
地下の駐車場から上へ上へ・・・
少々ややこしい感じで到着したのは40階展望台。
そう・・・
21日は世界ダウン症の日。
それに合わせて行われている写真展へ行ってきました。
数々のあたたかい写真とメッセージ。
涙をこらえるのに必死で、あっちみたりこっちみたり・・・
なんていうんでしょう。
この子たちとだから味わえる日々が
こんなにも日常を感動でいっぱいにしてくれるんでしょうね。
とっても素敵な感動。
たまたま、我が子がダウン症という体質を持って産まれてきてくれたから、
私たちはそれを感じることが出来やすい環境にいられるんです。
それはとっても恵まれているんです。
そして、知るんですよね。
あのこも このこも そのこも どのこも・・・
みんなそうなのですね☆
みんなみんな、大切な存在なんです。
写真を見てうるるときて、
感動で誰かさんの肩が震えたら・・・
空気を伝わってまた誰かさんにそれが伝わるといいな。
くるりと一周を回るのに、どれだけの時間がかかったかな・・・
そんなに広くないスペースなのに、
くぎずけのココロが足を動かす力を奪います。
お腹が減ったので、おやつ。
ほっと一息つくころには、
奏祐さんは夢の中。
シトシトと降り注ぐ雨が、なんだかとってもきれいに見えた。
特別なことは必要ないんです。
特別と思う必要もないんです。
学ぶより先に感じてほしい。
アタマより先にハート。
違いを認めあって、知り合っていく、広がっていく・・・
ま、まずはおひとつ・・・
手、つなごっか❤
・・・そして最後に・・・
東北沖大地震での被災を受けた方々への義援金について、
色々な募金先がありますが、
どういった方々に届いて欲しいかということで、
募金先も選ぶことが出来ます。
ぜーんぶしてもいいけれど、
かかわりのある身近なところからしても良い。
そんな風に思います。
自分の隣に居る人の手をつないだら、
その隣の人がまた隣の人の手をつないでくれるかもしれない。
↓こんなのもあるんですよ↓
❤ありがとうございます❤