すやすや
爆睡 ときどき エアおっぱい
出産した病院で、月一で行われているベビーマッサージ講習会。
もーっと早くから行きたかったけれど、なかなか行けずにやっとこさのデビュー♪
1ヵ月前から予約を入れて、この日を待ちに待っていた☆
なのに・・・
小児循環器内科の主治医から言いつけられている、
「とにかく絶対にしちゃいけないことリスト」の
優先順位NO.1が風邪をひかせない
NO.2が泣かせないであるからして。。。
奏くんおうちでパパとお留守番になってしまいましたぁ(TT)
ワクチンも打てないし、カテーテル検査や手術を急ぐ奏祐としては、
風邪ってほんとこわーいのです。
ベビーマッサージ自体は本当にすばらしいものなんだけれど、
そこに行くことによってなんらかの菌をもらってはいけないので
今回はマッサージの先生とも相談させていただいて、
私だけの参加となりました。
えっ?!
オカンだけでなにすんのっ?!
とお思いのそこのあなた・・・
オカンだけではございません。
大切な友人家族と一緒に行く予定だったので、
そちらに混ぜて頂きました☆
オイルをてのひらにどばーっと乗せてもらって、
足の裏から丁寧に・・・丁寧に・・・
と、次の個所に行く頃には・・・
オイル切れ(><)
「せ。。。せんせ。。。たりません(><)」
「よう吸収してるわぁ~!!おかーさんの手に吸収されてんのちゃうーん♪」と、
なぜか先生大爆笑(^^;)
いやいや、そないに潤ってないことおまへんでっ(--;)
と言いつつも、
やっぱりオイル継ぎ足して継ぎ足して(みんなもそこそこたしてたわよ♪)最後はストレッチで終了☆
入院やなんやをひかえている奏祐のために、
みんなとは少し違うマッサージのやり方も教えて下さったり、
とっても親切な先生でした♪
ちなみに、マッサージの力加減を教えてもらうために私も少しマッサージしてもらいましたが・・・
いきなり じわーん ときて、気持ちよくて寝そうでした(^^)v
「手」ってほんっとすごいっ☆
奏祐の健康とスクスクを祈りながら、出来るだけ毎日やっちゃうぞー♪と必死死でメモメモさせてもらいましたが・・・
1回聞いただけじゃおぼえられませーん(><)なので、リピーターになりそうです(^^;)
帰りにしっかり天然オイルをご購入したわたし。
「あんまりオイルオイルしたら、変な趣味なったらどうすんねんっ?!」
と、だんなちゃんに言われようとも、そこはオイルオイルいたします☆
さ、今夜が楽しみ♪
奏くん喜んでくれるかな♪
免疫力UP、精神安定、いろーんな良い作用が奏くんの
隅々までいきわたって、カテーテルも手術もぜーんぶ無事に乗り越えられますように☆
☆本日のプチメモ☆
じわーんと気持ちいい圧力を知るには・・・
体重計に手をのせて・・・
対大人:1~2キロ
対赤ちゃん:500グラム
これであなたもじわーんのプロフェッショナル♪
4 コメント:
両手バンザイ、M字開脚の寝姿がカワイイ☆
懐かしい姿です♪
ベビーマッサージ、私もよくやりました~。
赤ちゃんの肌はすべすべやから、
やってるこっちも気持ちいいねんなー。
しっかりするならオイルたっぷりがいいらしいけど、
手軽に毎日やるならオイルなしでも服の上からでもええんよねー。
うちの子はさすがにもうオイルしてないけど、時々服の上からスリスリしてます~。
呆平ユキネーさん♪
オイルなしでもええんやぁ☆
しらなかった(^^;)
それなら気合いれて準備しなくても、
気軽にコミュニケーションできるね☆
良いこと聞いちゃった☆
めっちゃほぐされてるやん奏くん。
さすがやね。メモメモがんばってたもんね。
うちは・・・すっかりやり方忘れてしまってるよ。
でもでも、便秘はマッサージのおかげさまで解消されちゃった。イエィ☆
奏くん落ち着いたら一緒に行こうね♪
あいちゃん♪
うん☆
一緒に行けるその日を楽しみに、そして目標に・・・
奏祐風邪しらずでのりきってくれることを
祈ってるよ☆
そして・・・
Kazusaくんの背筋も見習わなくちゃ♪
コメントを投稿