一瞬で過ぎた一週間の療養生活( ̄○ ̄;)
でも、久々の友達と再会できたり、親戚に会えたり楽しかったです(*^o^*)
そして、ただいま帰宅致しました☆
パパちゃんが、私と奏祐を迎える為に、おうちを綺麗にしてくれていて、きもちいい帰宅となりました(*^o^*)
ご心配下さった皆様、ほんとにほんとにありがとうございました(*^o^*)
ぼちぼち日常を取り戻していきます(^_^)v
取り急ぎ携帯からの報告でした(^_^)
様子を見に来てくださる度に、安心感を与えて頂いてます。
手術の時も、始まる時、手を握って貰ってました。
この先生に出会えてよかった。
そして、大好きな看護主任さん。
彼女の存在もまた、私にとってはとびっきりのゲンキのもと。
今朝は朝から話し込みました(*^o^*)
奏祐がちゃんと導いてくれて出会わせてくれたひとたち。
縁あって、意味あって、こうして出会って、沢山学んだり考えたりする機会を与えて貰っています。
私も…成長せなあかんね(*^o^*)
奏祐さん、どうやら突発性発疹にかかったもよう…
心配だけど、彼もまた、たくましく成長中。
早く抱っこしたいから、がんばるぞ(*^o^*)
ちぃ…ふえるんだっ!!!
でも、めちゃめちゃ励まされています。
手術自体は無事終わり、傷の具合もよいそうなのですが…
なにやら体質なのか、炎症反応が12を越えて高く、高熱が続いていました。
フルマリンという抗生剤の点滴ではおさまらず、ハイパワーな抗生剤へと今日から点滴が切り替わりましたが、もともと細くて強くない血管には大したダメージ( ̄○ ̄;)
点滴の度に痛みがきついです。
お腹の痛みは、外の傷においてはさほど感じませんが、中が…
巨大だっただけに、ズキズキとハンパなく痛いです(ToT)
術後すぐ一般病室に戻ることはできませんでしたが、明日の具合で多分一般病室に戻れると思います(*^o^*)
がんばるぞ〜☆☆☆
コメントへは後日パソコンからさせていただきますので、許してくださいm(_ _)m
昨日は夜9時から絶飲絶食だったので、はりきって、大好きなミルクティーをたくさんのみました。
術後はしばらくそれが続きますし、食事戻っても、ダイエット食にしてもらってるので、ケイキヅケってやつで…
昨日昼はさっそく外出許可で、だんなさんと近くの自然派お食事所へランチにいきました。
『小松菜バナナミルク』健康ジュースがおまけでついてきて、体にえぇことしてる気がしてうれしかったです(*^o^*)
昨夜は9時から睡眠薬かなんかで眠らされ、トイレに行くにもフラフラでした。
今もまだ少し残ってます。
これから部屋を移動し、九時半から手術です。
エコノミー症候群防止のため、マッサージでよく使われる脚の加圧がおこなわれるそう。
こちらは楽しみですが、今日明日はふらりフラフラなんだろうなぁ〜( ̄○ ̄;)
みなさんの応援を力に、元気出して乗り切りますっ�
よしっ�
入院手続きを済ませ、検査を済ませ、先程先生よりお話があり、同意書を提出してきました。
話しによると、全身麻酔の上、挿管にて呼吸コントロール(ToT)
手術自体はふくくうきょうで三時間程らしいですが、大変な様子です( ̄○ ̄;)
みなさんがお昼ご飯をたべるころ…
無事終了してることだと思います(*^o^*)
落ち着きましたらまた報告かねてblogアップさせていただきます☆
遺残症なく、無事乗り切り、完治の上、将来またいつか奏祐の兄弟に出会う夢が叶う事を祈りたいと思います。
Copyright © 2010 GIFT
Blogger Templates by Splashy Templates
Background Image Credit by Helen Gizi