近頃、おなかが"POKO POKO"する。
激しく腸が動いているような・・・
空気が移動するような・・・
ときどきゴニョゴニョっていうのもあるかな。。。
なんやこれ?
「張り」に続いて「つっぱり」も出てきたし、気持ち悪い(><)
と思っていたら・・・
「胎動」だったらしい(^^)v
そこまでは良かったのだが・・・
「張り」がおさまらないのはやはり問題らしい。
あまりにも続くので再診の結果・・・
「入院しますか。。。」とヒトコト。
えぇぇぇぇっっ(><)
クリスマスも正月も病院?!
「それはちょっと・・・おうちのこともあるので・・・」
先生と相談した結果、
"超安静+投薬+タクシーでの通院(歩きNG)"ってことになってしまった(><)
(入院とそれと・・・どっちがえぇのんや?とも思うけどね(^^;))
「それでも良くならなかったら入院して様子を見ましょうね☆」とのコメント付き。
どうしよ。
こんな年の瀬に、入院とかなったらどうしよ。。。
焦ったところでなんともならん(^^;)
しょうがない。
ということで、旦那さんや実家の協力のもと、
約束を守りつつクリスマスもスルー(TT)
だけど、その甲斐あって、思ってたより早く症状がマシになり、
入院は回避できた♪
とはいえ、投薬も続くし、敏感に体調を管理しないといけない
不自由な部分も残るようだけど、何がともあれおおごとにならずに
済んでよかったぁ~(^^)v
よかったぁ~ってのんきに言うてる場合じゃない。
ものっすごい支えてくれてる家族がいるということで
どんなけ心強いか。
そして、不安な気持ちになるたびに"PON PON"と合図をくれる
お腹のベビちゃんにも感謝。
ベビちゃんと言えば。。。
この状態になっている最中、本当に心配したけれど、
検診の結果は元気元気(^^)v
順調におっきくなってくれています。
心音を聴くのにエコーをかざすのだけど、
動きが激しくてあっちゃこっちゃいくから、
ポイントにきっちり超音波あてるのに
先生エコーでベビちゃんをおっかけまわすという状態(^^;)
何がともあれ元気でよかった♪
足のサイズは2.5cm。
座高は13cm。
足の長さは8~9cm。
マタマには1ミリ程?の突起。
突起???
そうです。
メンズ説濃厚です☆
前からうすうすなんかもっこり?とは思っていたけれど、
今回で99%メンズという説を頂戴いたしました(*^o^*)
「張る」に気付かない
投稿者 chick 時刻: 7:52 | ラベル: pregnancy2009/12/19
妊娠中期に入る今日この頃。
妊婦になって数カ月。
「張ったらすぐに横になる」
「張りが続いたらすぐに連絡する」
などと、よく聞いてきたのだけれど、
いまいちわからない。
先日の母親教室参加後のこと。
夜になって、おなかがズーン。
なんだかなぁ???
寝転んでも、座っても何をしてもズーン。
おっきいおなかに重たい鉛がいっぱい入ってる感じ。
つっぱってる感じ。
痛い?
痛くない。
硬い?
硬くない。
ズーン以外はいつもと一緒。
筋腫さんもおっきくなってるし、しゃーないしゃーない♪
と、のんきに構えていた☆
そしてインフルエンザの予防注射の日。
(新型と季節性をダブルで注射してきました☆)
たまたま担当の先生の予約が空いていたので、
急遽そこに入れてもらって、念のための受診。
・・・結果・・・
張っていた。
痛くないのに?硬くないのに?
今回のことで感覚としてなんとなくわかったけれど、
今までちょくちょくそういうことがあっても
ぜんっぜん張りだと気付かなかった。
「タイミング良く受診してくれてよかったぁ☆」
とほっとした表情で薬を出してくれた先生。
ほったらかしにしていたら、ひどくなって、
カッチカチのおなかになっていたかも?
そうなると・・・
「クリスマスもお正月も入院やったなぁ(><)
間に合ってよかったよかった。」
らしい(^^;)
あー。
また投薬の日々か。。。
入院よりましやな♪
とはいえ、現在のところ症状はそこまで深刻になる前だったので、
比較的ソフトなお薬を処方してもらいました。
ちなみに、
「張る」と赤ちゃんはとっても苦しくて動けない。
と言うらしいのだけど・・・
診察してもらったらば、赤ちゃんの心音(ギャロップ音)もとっても元気。
まるでサラブレッドが駆け抜けるみたいにしっかりとしていました。
赤ちゃんはお母さんの心臓の音をずっと聴いているから、
生まれてきてからもお母さんの心臓の音に安心するので、
抱っこが大好きだというけれど、
私もこの赤ちゃんの心音にどれだけ救われるか。
さらに、先生の優しい声が
「今日もとっても元気ですよー!!!」
「大丈夫☆」
なんて言ってくれるから、やっぱりウルルときてしまう。
元気でいてくれてよかった☆
今日もほんとにありがとう☆
でも・・・
よく考えたら、母親教室でおんなじ姿勢でパイプ椅子に
長時間ずーっと座っていたことが原因のひとつなんだよね?
母親教室・・・
もうちょっと安定してからでもよかったんじゃ???
ま、無事だったからいっか☆
妊婦になって数カ月。
「張ったらすぐに横になる」
「張りが続いたらすぐに連絡する」
などと、よく聞いてきたのだけれど、
いまいちわからない。
先日の母親教室参加後のこと。
夜になって、おなかがズーン。
なんだかなぁ???
寝転んでも、座っても何をしてもズーン。
おっきいおなかに重たい鉛がいっぱい入ってる感じ。
つっぱってる感じ。
痛い?
痛くない。
硬い?
硬くない。
ズーン以外はいつもと一緒。
筋腫さんもおっきくなってるし、しゃーないしゃーない♪
と、のんきに構えていた☆
そしてインフルエンザの予防注射の日。
(新型と季節性をダブルで注射してきました☆)
たまたま担当の先生の予約が空いていたので、
急遽そこに入れてもらって、念のための受診。
・・・結果・・・
張っていた。
痛くないのに?硬くないのに?
今回のことで感覚としてなんとなくわかったけれど、
今までちょくちょくそういうことがあっても
ぜんっぜん張りだと気付かなかった。
「タイミング良く受診してくれてよかったぁ☆」
とほっとした表情で薬を出してくれた先生。
ほったらかしにしていたら、ひどくなって、
カッチカチのおなかになっていたかも?
そうなると・・・
「クリスマスもお正月も入院やったなぁ(><)
間に合ってよかったよかった。」
らしい(^^;)
あー。
また投薬の日々か。。。
入院よりましやな♪
とはいえ、現在のところ症状はそこまで深刻になる前だったので、
比較的ソフトなお薬を処方してもらいました。
ちなみに、
「張る」と赤ちゃんはとっても苦しくて動けない。
と言うらしいのだけど・・・
診察してもらったらば、赤ちゃんの心音(ギャロップ音)もとっても元気。
まるでサラブレッドが駆け抜けるみたいにしっかりとしていました。
赤ちゃんはお母さんの心臓の音をずっと聴いているから、
生まれてきてからもお母さんの心臓の音に安心するので、
抱っこが大好きだというけれど、
私もこの赤ちゃんの心音にどれだけ救われるか。
さらに、先生の優しい声が
「今日もとっても元気ですよー!!!」
「大丈夫☆」
なんて言ってくれるから、やっぱりウルルときてしまう。
元気でいてくれてよかった☆
今日もほんとにありがとう☆
でも・・・
よく考えたら、母親教室でおんなじ姿勢でパイプ椅子に
長時間ずーっと座っていたことが原因のひとつなんだよね?
母親教室・・・
もうちょっと安定してからでもよかったんじゃ???
ま、無事だったからいっか☆
初☆マタニティー 写真で物語Ver.
投稿者 chick 時刻: 11:58 | ラベル: pregnancy2009/12/17
神秘。
色々あるけれど、まずはこれで確かめてみようと、
本当に「!!」ってなった時って、しばらく放心状態になるのね(^^;)
なんだかぼーっとしたまんま、とりあえず病院へ。
なんだ?これ???
突然の出血にびっくりで急きょ病院へ。
定期健診。
それより何より、キューピーちゃんが逆さまになったみたいな
定期健診。
こっちの心配をよそに、すくすく育っていく様子を見ていて、
そしてまた定期健診。
そして、最新の定期健診。
すごーい!!!
まさにヒューマン型へと変貌を遂げた我が子。
お願いだからスクスク健やかに育ってほしい。
最初にすんごい色々心配ごとがごっそりあった分、
元気に無事産まれてくれることを祈るばかりの毎日。
近い未来。
おなかにいてる間に、一緒に歌えたりするのかな?
できたらいいなぁ~(*^^*)
ある日突然「?」が「!!」にかわる。
色々あるけれど、まずはこれで確かめてみようと、
大のお友達のお勤め先であるオムロンのクリアブルーで簡易検査。
本当に「!!」ってなった時って、しばらく放心状態になるのね(^^;)
なんだかぼーっとしたまんま、とりあえず病院へ。
なんだ?これ???
赤ちゃんと呼ぶには呼べないので・・・
卵ちゃんと命名。
なんだかぼんやりとした感覚。
「安静」とお医者様から言われるけれど、
ピンとこない(^^;)
突然の出血にびっくりで急きょ病院へ。
すんごい心配で「ピンとこない」なんていう
感覚はすぐになくなって、
「がんばれがんばれ」とただただ祈る。
検査の結果・・・元気(^^)v
心臓もしっかりピコピコしていて、なんだか急に
涙がほわーんと出てきた☆
定期健診。
「元気にお尻ふってるや~ん♪」
と先生と看護師さん爆笑。
「お尻振る???」
画面をしっかり見てみると・・・
確かに振っているような・・・
それより何より、キューピーちゃんが逆さまになったみたいな
なんともいえない姿がかわいくって、
定期健診。
「元気に手足バタバタしてるよー♪」
と先生。
「それって苦しいんですか?
筋腫おっきくなってきてるから・・・」
と聞いた私に、
「赤ちゃんは苦しかったら動けないので、
こんなけ動いてるのは元気な証拠!」
と先生ニコニコ(^^)
こっちの心配をよそに、すくすく育っていく様子を見ていて、
そのたくましさに感動して、ほんとに毎回ほろりとくる。
そしてまた定期健診。
また手足をばたばたとさせて
指を吸ってるようにも見える。
前回より手足が伸びて、
だんだん人間らしくなってきた☆
なので、このころからベビさんにお名前変更。
そして、最新の定期健診。
すごーい!!!
たまたま夜勤明けでお休みだった旦那さんと一緒に行ったのだけど、
あまりのリアルさに感動を通り越してビックリ(@0@)
まさにヒューマン型へと変貌を遂げた我が子。
13cmとは思えないイデタチ。
お願いだからスクスク健やかに育ってほしい。
最初にすんごい色々心配ごとがごっそりあった分、
余計に強く想う。
元気に無事産まれてくれることを祈るばかりの毎日。
近い未来。
おなかにいてる間に、一緒に歌えたりするのかな?
できたらいいなぁ~(*^^*)
初☆マタニティー 筋腫合併妊娠Ver.
投稿者 chick 時刻: 10:56 | ラベル: pregnancy
今年の秋というシーズンは、ほとんど屋外に出ることはなく、
おうちで過ごしました。
気づいたら真冬。
いいシーズンを味わえなかった(><)
というのも・・・
初秋の頃、妊娠が発覚☆
と同時に・・・
「安静っ!」と、先生からのお達し。
なんのこっちゃ???
なんで???
安静って???
頭の中を不安と戸惑いがグルグルグルグル・・・
「おっきな筋腫がある」ということで、
安静について事細かな指示が書かれている表を渡される(^^;)
普段何気なくしている事も、家事も・・・すべて禁止。
少しくらい大丈夫っ!と根拠のない思い込みで動こうものなら・・・出血(TT)
ひどい時なんて、爆笑した後、出血(TT)
オイオイ・・・
私ゲラやし・・・爆笑禁止とか書いてないし・・・
「笑ったらダメ」ほど、笑ける。
さらに、いっぱしにツワリも始まり、ぐったり。
というわけで、妊娠発覚以来、あーだこーだと
不安を抱えながら日々送ってきたのですが、
多大な家族の協力のもと、
この度16週目(妊娠5ヶ月目)を迎える事ができました☆
ひとまず「ホッ」☆
安静も少しずつ緩和されていく感じで、
先生からも
「普通通りに生活を戻していけるよう、
少しずつ動いていく練習をしても良いぞっ♪」
と言ってもらえました♪
あともう一歩!
早く超安定期のお墨付きを頂きたいものです★
さて、肝心のベビさんですが、
先日の健診で、13cmほどの大きさにスクスク成長し、
完全にヒューマン体型に出世していることが判明。
私を筆頭に家族みんなの心配をよそに、ものっすご元気に動き回ってはりました。
エコー技師さんいわく、
「全身を一画面で見れるサイズのこの周数の時に
こんなに色んなポーズとってくれるなんてぇ!!!めずらしい!めっちゃたのしい!!!」
らしいです。
でも、私にとっては一人目で、わからないことだらけ。それが珍しいのかどうか
ほんとのとこわからないけれど、褒められて悪い気はしない☆
画面をニタニタ見つめると・・・
おなかのベビさんもどうやら気分を良くしたらしく、さらにサービス精神満点に。。。
へその緒を両手で持って振りみだし、踊る。。。
もしかして。。。ちょっと。。。イチビリ???
でも、元気だったらいいんです☆
はい☆
お陰さまで、フイルム入れ替えしてまで印刷してもらって、
頂いた4D写真の多さと、リアル過ぎて
頂いた4D写真の多さと、リアル過ぎて
へその緒が気持ち悪いことにびっくり(^^)
でもでも、先生ありがとう♪
そして、問題の筋腫さんは15cm超えの大物へと見事に成長。
子宮の上にのっかっていて、さらに外に向って伸びていくタイプらしいので、
直接赤ちゃんにどうこうということはないものの・・・
妊娠発覚時の5cmほどからいうと、えらい勢いでスクスクです。
なので私のおなかは堂々たるもの。
ただのデブではない。
The 妊婦。
妊娠後期のサイズで、双子説が流れております(^^;)
もちろん双子ではありません。
筋腫合併妊娠ということで、通常の妊婦さんよりはやっぱりリスキー。
色々注意しなくちゃいけない事も多いし、
未だに色々制限もあるけれど、
心配ばっかりしてても仕方ないので、
初めてのマタニティーライフを
できるだけ楽しみたいなぁと思います☆
みかんとおにぎり
投稿者 chick 時刻: 12:09 | ラベル: Days2009/10/22
みかんが美味しい季節。
このところ、なんだかバランスを崩している私。
とにかくビタミンだっ!と、みかんを食べまくる。
よくばっておっきいサイズのみかんっ!というよりは、
小さいのを沢山☆
一日一袋のペースで食べてしまう・・・
きっと・・・
もうすぐ・・・
手も足も黄色くなってしまう(><)
そうそう!
そんなみかんを食べながら、先日お昼前の"よーいドン!"という番組を
流し見ていたところ・・・
お世話になっているお店がでているじゃないのっ!
関西TheⅡ世タレント"八光さん"がレポーターだったけれど、
彼がおにぎりを頬張る様子を見て、おなかが"グゥゥゥー"っとなったし、
気がついたらよだれも出てた(^^;)
おにぎり天国のオリジナルおにぎりって本当においしいんだけど、
中でも彼が食べていたジャコのおにぎりは私の好物♪
味を知っているだけに・・・
欲しくて欲しくてたまらなくなった(^^;)
今度行ったらいっぱい買ってたべよ★
"関目"近くにお住まいの皆様♪
ぜひぜひ駅前のおにぎり天国でおにぎり買い食いしてみましょう♪
ただの駅前の道のりが、ワンダフルになること間違いなーし☆
これからの季節、あつあつの出来たて握りたてのふわふわおにぎりが
心からほっこりとあっためてくれそーねー♪
このところ、なんだかバランスを崩している私。
とにかくビタミンだっ!と、みかんを食べまくる。
よくばっておっきいサイズのみかんっ!というよりは、
小さいのを沢山☆
一日一袋のペースで食べてしまう・・・
きっと・・・
もうすぐ・・・
手も足も黄色くなってしまう(><)
そうそう!
そんなみかんを食べながら、先日お昼前の"よーいドン!"という番組を
流し見ていたところ・・・
お世話になっているお店がでているじゃないのっ!
関西TheⅡ世タレント"八光さん"がレポーターだったけれど、
彼がおにぎりを頬張る様子を見て、おなかが"グゥゥゥー"っとなったし、
気がついたらよだれも出てた(^^;)
おにぎり天国のオリジナルおにぎりって本当においしいんだけど、
中でも彼が食べていたジャコのおにぎりは私の好物♪
味を知っているだけに・・・
欲しくて欲しくてたまらなくなった(^^;)
今度行ったらいっぱい買ってたべよ★
"関目"近くにお住まいの皆様♪
ぜひぜひ駅前のおにぎり天国でおにぎり買い食いしてみましょう♪
ただの駅前の道のりが、ワンダフルになること間違いなーし☆
これからの季節、あつあつの出来たて握りたてのふわふわおにぎりが
心からほっこりとあっためてくれそーねー♪
おから
投稿者 chick 時刻: 11:23 | ラベル: Sweets2009/09/24
登録:
投稿 (Atom)